ソフトバンクのインターンシップはどういう種類があるのか?過去の参加者の評判は?

インターンシップとは?

インターンシップとは大学三年生の夏から冬ごろにかけて行われる「職業体験」を意味します。就職活動が本格化する前に先輩社員と触れ合いながら企業文化を詳しく理解することで自分の志望する業界や行きたい会社を見つけるきっかけになります。また、企業は優秀な学生と早い段階で接点を持てるチャンスでもあることから、学生と触れ合う機会を求めて様々な面白いプログラムから実践的なプログラムまで幅広く用意しています。今回の記事では孫正義会長で有名なソフトバンクのインターンシップについて見ていきます。

ソフトバンクとは?

孫正義会長率いるソフトバンク*は携帯事業が有名かと思われますが、検索サイト「Yahoo!Japan」の親会社であるZホールディングスとの合弁会社で決済アプリ「PayPay」の運営やタクシー配車アプリの「DiDi」の運営もしています。2018年に東証一部に上場し、今や時価総額は6兆円を誇る日本有数の大企業です。

*ソフトバンクは親会社であるソフトバンクグループとは別会社です。

どんな種類のインターンシップがあるのか?

JOB-MATCHインターン

先輩社員とデスクを並べて実際の仕事をやっていく完全就労体験型のインターンシッププログラムになっています。面接だけでは感じることのできない社風や魅力を知れるインターンシップなのが特徴的です。時給も発生する形で、短期コースでは2週間、長期コースでは1ヶ月フルタイムで実務をこなしていきます。

ビジネスコースエンジニアコースで大きく分かれており、具体的な業務については面談等を通じて希望を聞きながら調整していくとのことです。

具体的にどう言った職種にチャレンジすることができるのか見て行きます。

ビジネスコース

ビジネスコースの具体的な職種は、コンシューマ営業、法人ソリューション営業、サービス企画/プロモーション企画、財務、法務、人事・総務 などが用意されています。それぞれの職種でどう言った業務を行うのか具体的にみていきましょう。

コンシューマ営業

ソフトバンクモバイル、Y!mobileを扱う代理店への営業同行、店舗視察、モバイル商品拡販に向けた調査・企画、代理店や量販店の売上向上のための提案など

法人ソリューション営業

法人のお客様への営業同行、顧客アンケート分析、プレゼン資料作成 など

(営業同行の前に、商材知識や資料作成スキルをインプット)

サービス企画/プロモーション企画

事業戦略・サービスおよびプロダクトの企画立案、広告宣伝企画・実施、販売促進企画・実施、など

マーケティング/データアナリス

顧客データ等を用いた分析、仮説検証、改善提案など、データドリブンによる中長期の戦略策定など

財務

実データを用いた財務分析、経理全般のオペレーション業務、

商談同席、コスト削減に向けた施策提案など

法務

法務部担当業務の補助、法令調査、特許・商標・ブランドの意匠調査、知的財産に関する業務のサポートなど

管理部門

人事、総務、CSR、渉外などの部署での業務サポート、企画提案業務など

エンジニアコース(理系向け)

エンジニアコースでは主にネットワークエンジニア、システムエンジニア、セキュリティエンジニア、データサイエンティスト、プロダクト開発・サービス開発、などの職種で就労体験ができます。

それぞれの職種がどう言った業務を行うのか具体的にみていきましょう。

ネットワークエンジニア

実フィールドでの電波測定&調査・分析、商用機器を用いたネットワークの品質最適化、新規基地局の設置ポイント提案

システムエンジニア

実データを用いた障害検証、検証シナリオ作成、テスト実施・検証、プロダクトをサポートするwebアプリ開発、ERP領域を担うシステムの企画・開発・保守/運用など

セキュリティエンジニア

マルウェア解析・SIEMでのアラート検知と解析、セキュリティソリューションの社内展開、サーバ運用業務、サイバーインテリジェンス対策など

データサイエンティスト

AIサービスの設計・構築、AIサービスを利用したシステムの設計・開発・データ分析、Deep Learningを用いた画像認識技術検証、実データを用いたデータ分析、データマイニング

プロダクト開発・サービス開発

端末検証業務、アプリ動作テスト、端末デザイン企画業務サポート など

参照元:ソフトバンク株式会社RecruitingSiteより

リンク

ソフトバンク採用

ソフトバンクの「JOB-MATCHインターン」の特徴は、"完全な就労体験型"です。参加者の皆さんとソフトバンクが互いの理…

ソフトバンクはインターンシップで物凄い数の職種を募集しているようですね。どの職種が自分に向いてるから不安で申し込めないと思った方でも心配いりません。職種の配属は内定後に本人の希望を尊重しつつ、向いてる職種に配属を決めてくれるとのことです。

過去の参加者からの評判はどうなの?

過去にソフトバンクのインターンシップに参加した先輩たちの感想や評判をまとめてみました。

インターンではエンジニアとしての技術力よりも、ビジネス的な視点での開発技術が重視されていると感じた。
 
R.Sさん

インターンではエンジニアとしての技術力よりも、ビジネス的な視点での開発技術が重視されていると感じた。またソフトバンクではプロジェクトの速度がとても早いので自分で考えて行動できる人材を欲していると肌で感じた。

(引用元:みんなの就活)

楽天みん就

ソフトバンクグループのインターンに参加した学生の『インターン体験記』を公開。ソフトバンクグループのインターン選考情報や体…

携帯販売事業に限らず、ソフトバンクは多くの事業を展開しているということを学べた。
 
N.Sさん

携帯販売事業に限らず、ソフトバンクは多くの事業を展開しているということを学べた。コンシューマー営業に関しては、キャリアは競争が激しくお客さんの取り合い競争が大変そうだと感じた。仕事において、ソフトバンクバリューを意識している会社であった。

(引用元:みんなの就活)

楽天みん就

ソフトバンクグループのインターンに参加した学生の『インターン体験記』を公開。ソフトバンクグループのインターン選考情報や体…

口コミやSNSで参加者のコメントを見ると参加者のレベルが求められる高度なインターンシップであることがが想像できますね。社会人になってガンガン仕事をやっていきたい方にはおすすめの会社です。

まとめ

ソフトバンクは「情報革命で人々を幸せに」という経営理念を掲げています。その経営理念を体現するかのように「Smart&Fun」をスローガンに、積極的なAIやITソリューションの活用による生産性向上と業務効率化に取り組んでいます。そして自己成長に時間をしっかり描けることにより、事業発展ならびに人材レベル向上を狙っています。

そして社内制度には「ソフトバンクイノベンチャー」という新規事業提案制度もあり、常に新しいチャレンジを狙っている会社です。

チャレンジングな仕事、そして大きなビジョンに向かって仕事を一生懸命やりたいという就活生の方は、ソフトバンクのインターンシップにチャレンジしてみてください。

リンク

ソフトバンク採用

このサイトは、ソフトバンクの採用サイト総合トップページです。…

 

また色々なインターンシップを知りたい方はイベントに参加してみると良いでしょう。

合説どっとこむ

全国の合同企業説明会・就活イベント・転職フェアの情報を開催日の近い順に一覧で見やすく掲載しています。2024年新卒、20…

最新情報をチェックしよう!