CATEGORY

面接の神様 兵頭秀一

面接の神様 兵頭秀一による面接ノウハウインタビュー記事を公開

  • 2020年6月19日

NNT(無い内定)状態の21卒に告ぐ、面接の神が送るアドバイス

池田 本日もインタビューさせて頂きます、よろしくお願いします。本日は「NNT」をテーマに話を伺いたいと思います。兵頭さん、「NNT」はご存知ですか? 兵頭さん いや、聞いたことないですね。就活なので、「内定」あたりの略語でしょうか? 池田 そうです。 […]

  • 2020年6月12日

面接官兵頭秀一のしくじり 社会人時代のしくじりベスト5

池田 本日は、しくじ○先生のパロディーと言うことで、人事部時代の失敗談を5つ用意して頂きました。就活生ってどこか面接官や人事の人を神様というか凄い人だと思ってしまうんですよ。面接官に審査される訳ですから、心理的にそうなってしまうのは仕方ないとしても、 […]

  • 2020年5月27日

面接を有利にする髪型、おでこの力とは?

面接における一番良い髪型とは?おでこを出す。 池田 本日から古江に代わり、池田がインタビュアーを務めさせて頂きます。 兵頭さん 古江さんは降板ですね(笑) 池田 そうです、ついに私の時代がやってきました!というのは冗談で、ただのジョブローテーションで […]

  • 2020年5月20日

会社の数字はここを見ろ〜赤字経営編〜

ポジティブな赤字が存在する 古江 本日は会社の数字はここを見ろシリーズで「赤字の会社について」お話を伺います。赤字って聞くとマイナスイメージなんですけれど、違うんでしょうか? 兵頭さん やはりそう思いますよね。もし、同じ事業内容の会社があって、会社の […]

  • 2020年5月14日

就活中の恋愛ってありなの?

就活に集中し始めたら彼女とギクシャクし始めた…。OB訪問した後から何となく彼氏が冷たい…。バイトしてて良いのかな?等々、いつの世も就活中のお悩みは尽きませんよね。という事で今回は、就活中の恋愛についてお聞きしました! <聞き手:合説どっとこむマガジン […]

  • 2020年5月13日

会社の数字はここを見ろ 社長の年齢編

昨今の起業ブームで若手社長が続々誕生したこともあり、社長の平均年齢も下がってきました。学生社長という方もいるぐらいです。そんな社長の年齢にも注目せよと神様からのお告げがありましたので、しっかり頭に叩き込みたいと思います! <聞き手:合説どっとこむマガ […]

  • 2020年5月8日

会社の数字はここを見ろ 平均年収編

年収。就活をする上で、いや…、生きていく上で欠かすことの出来ない項目の一つ。当然会社選考の基準に入ると思うのですが、今回はその年収について兵頭さんにお伺いしました! <聞き手:合説どっとこむマガジン副編集長 古江健二> 平均年収とは 古江 本日は会社 […]

  • 2020年5月7日

会社の数字はここを見ろ 平均勤続年数編

平均勤続年数と聞いて、皆さんはどう言った事を思い浮かべますか?勤続年数の長さによって良いイメージだったりそうでなかったりと、その思いは様々かと思います。という事で今回は、その疑問を解消すべく「平均勤続年数」について、兵頭さんにお聞きしました! <聞き […]

  • 2020年5月6日

会社の数字はここを見ろ 社員平均年齢編 

平均年齢と聞いてパッと思いつくのは、その会社の総従業員数の平均年齢。高ければ高齢の方が、低ければ若めの方が多いんだろうなぐらいに思ってた私、古江です。が、そんな単純な事だけではなかったご様子。平均年齢に隠された意味とは一体何なのか??それではシリーズ […]

  • 2020年4月29日

会社の数字はここを見ろ 営業利益編

何やら難しそうな言葉が出てきましたね。営業利益と言われてもどうしたものかという感じですが、物事をシンプルに捉える事がとても大事。100円のボールペンに集約された経済の仕組みを、面接の神様が教えてくれます。さぁ、僕と一緒に乗り切ろう!昨日と違う自分にな […]